2021年4月6日火曜日

【延期】森のフォリオ 5月9日 銀風工房

 






【延期のお知らせ】
4月25日より5月11日にかけて発令された緊急事態宣言の影響を受け、開催は難しいと判断し、やむを得ず延期することとなりました。
延期の開催時期については、現在主催関係者のなかで調整をしているところです(五月祭を夏至祭に変えて、6月中に開催できればと思っています)。
日程が決まりましたら、またご案内させていただきます。
なお、今回申し込まれた方は優先的に次回の予約を受けさせていただきますので、案内時にお申し出ください。どうぞよろしくお願いいたします。


__________________________________



吟遊詩人たちの恋歌、土の匂いがする舞曲、牧歌劇の物語、はるかなる巡礼のはじまり
古き書を開けば、いにしえの人々の歌が踊りが騒めきが聞こえてくる。新緑の風にのって・・・
フォリオ folioは、写本の一葉という意味を持っています。語源はその名のとおり、樹木の葉。
当時のヨーロッパは今よりも緑が多く、人々の暮らしに森が身近に存在していて、そこで感じる光や風、泉や木の実、鳥や鹿たち、ミツバチ、土や苔や木々の葉から放たれる香り・・・そんなところからも、詩やメロディや踊りが生まれたことでしょう。
五月のよき日、中世古楽ユニットでお馴染みのアルティザン・ブリュイオンが、MayDayを祝して久しぶりに関東に登場。
騒々しい音からかそけき音まで、様々な古楽器や民族楽器、語りや歌を織り交ぜた、タペストリのような中世古楽の世界を、五月祭バージョンでお届けします。
そして緑の森よりグリーンマンもやってきます。
銀風工房の扉を開いて、いざ、中世の森へ!
_____________

【五月祭めぐり2021 アルティザン・ブリュイオン関東公演】


森のフォリオ
~五月の新緑が奏でる音楽会~


2021年5月9日(日)
午後4時~(3:45開場)

〇銀風工房
国立駅南口より旭通りへ徒歩10分
国立市東1-18-8 信和第1ビル3F
https://ginpur.wordpress.com/

〇料金:3000円(予約制)

〇演奏:アルティザン・ブリュイオン
近藤治夫(バグパイプ・ハーディガーディほか古楽器)
蔡怜雄(トンバク・ダフほか)
Sally Lunn(中世ハープ・プサルテリウムほか)

スペシャルゲスト:グリーンマン

デザイン:Wakako
_____________

<ご予約方法>
info@leosai.com(蔡)

5/6 森のフォリオ ~五月の新緑が奏でる音楽会~

今年の五月もアルティザンブリュイオンの三人が 緑を讃えて歌い奏でます🌳🐦 皆さまと中世の森への旅をご一緒できること 楽しみにしています! 春の扉は開かれました。 きっとあっという間に新緑の季節が訪れるでしょう。 ___________________________ Sume...