今年もcafe milletさんでの夏至のひとときに、アノニマス舎のメイツリーリボンと演奏で参加させていただけることとなりました。ありがとうございます。詳細は、以下をご覧ください。
🌳
【光の輪💫 at.millet】
‘光の糸’を手繰り寄せてから
一年が経ちました
夏至から秋分、
冬至から春分へと巡り廻って
季節の輪をくぐり
輪を描く大地milletさんの場所には
たくさんの美しい草花が囲む
わたしたちは丸い地球🌏に生まれ
細胞は回り
生命も巡る
光の輪💫は
子供の頭にもある
今年の太陽の環が極まる時
夏至に また仲間たちと
太陽に大地に祝う
自然と集まって輪になり踊り
丸い魂はくるくると天に昇るよう
ミレットさん @millet_kyoto にて今年もそれぞれの中の自然に光を当てたものを持ち寄って
夏至の祈りのようなひとときを展示します
色とリズム / 草木染め+シュタイナー園 の手仕事
@irotorizumu
中村未来子 / 草編みと紐編み
@miku5
日服+アブリコ / 日常服+草木染めの服
@hikariya_erieri
〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
2021年 夏至のころ
6月18.19.20.21日
cafe milletにて
11:00-16:00
光の輪💫
●work shop のお知らせ●
各ワークショップは別ページにて後日告知します。
・6月18日(金)
中村未来子 @miku5
小さな草編みワークショップ
★初日18日にはmiliscrannさんがmilletのハーブ🌿を蒸留してくれます @miliscrann
・6月19日(土)
ヴェガさんのお話会
・6月20日 (日)
色とリズム @irotorizumu
七夕飾り🎋のための和紙の虹染めw.s
★Sally Lunn @lunn_sally
14時〜
メイツリーダンス(アノニマス舎)
millet奥のお庭にて
ドネーション制
色とりどりの布リボンを1本のツリー(棒)に編み込んでゆくメイツリーダンス。ミレットの広場でバグパイプの音楽と一緒に、みんなで遊んでみましょう。ちいさなお子さまも参加できます。
演奏:Sally Lunn(バグパイプ、リコーダー)
※雨天中止
※メイツリーダンス活動運営のために、ドネーションをお願いしています。よろしければご協力お願いいたします。
・6月21日 (月)
色とリズム @irotorizumu
草木染めのエコラップを作るワークショップ
● 期間中、milletさんのプレートランチ(1500円)をご予約いただけます。
ご予約はこちらまで⇨ millet@cafemillet.jp @millet_kyoto
@jurisumioka @agrimillet
喫茶はワークショップやお話会の時以外のタイミングが合えばしていただけます。
ゲストとして今年も
makaさん @makaherb のハーブティー🌿と
Yugueさん @hanabekissa のお菓子、
Rinn to hitsuji @rinntohitsuji さんの蝋燭が🕯灯ります。
アクセス等はmilletのホームページでご確認ください。
https://www.cafemillet.jp/CAFEMILLET
@millet_kyoto
2021年6月3日木曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
6/21 Cloister 古代~中世の聖歌と太鼓の集い
新緑が繁り森は豊かになっています。 夏至の月がはじまりました。ボスク舎にてcloisterが開かれます。 自然界のエネルギーが高くなるのにあわせ、太鼓に合う踊り歌もいろいろ歌ってみましょう。 __________________ Cloister ~古楽ワークショップ~ 古代...

-
ORYCTOS PLUSE 九州ツアー 2024 小松﨑健 /ハンマーダルシマー 山本哲也 /ギター Sally Lunn /プサルテリウム ------------------------------------------- ●11月14日(木) open 18:00 /...
-
今年の五月もアルティザンブリュイオンの三人が 緑を讃えて歌い奏でます🌳🐦 皆さまと中世の森への旅をご一緒できること 楽しみにしています! 春の扉は開かれました。 きっとあっという間に新緑の季節が訪れるでしょう。 ___________________________ Sume...
-
【京都公演 2024冬】 ✛冬のアルティザン✛ 古楽器色のタピスリィ 2024.12.15 sun. 14:00~/13:30open Artisan Bruyant(アルティザン・ブリュイオン) ・近藤 治夫 バグパイプ, ハーディガーディ, 角笛etc. ・Sally ...
0 件のコメント:
コメントを投稿